SEOだけでいいの?SEO対策とwebマーケティングの違いを理解しよう


みんな大好きSEO、でもちょっと待って

SEOをご存知ですか?

検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において特定のウェブサイトが上位に表示されるようウェブサイトの構成などを調整すること。また、その手法の総称。

Wikipedia -検索エンジン最適化-

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、文字通りには検索エンジン最適化という意味になります。

web制作やwebマーケティングを事業にしていると、たびたびSEO大好きなお客様と遭遇します。

「集客できるwebサイトを作りたい!おたくはSEOどこまでやれるんだ?このキーワードでいつ1位になれる?」こういう感じですね。

皆さん検索順位を大変気にされます。

もちろん私たちもその気持ちはよく分かります。高い検索順位で表示されるならそれは目抜き通りに出店するのと同じ。集客数も望めるでしょう。

コンテンツの質が…と漠然とした話をされるより、「検索順位をぶち上げましょうぜ」と言われた方が皆さんぐっとくるでしょ?

言い切ってしまいましょう。SEO万歳、検索順位は高い方が良い。

それ自体は何も違っていません。

でもちょっと待ってください。

目抜き通りに出るために、理解しなければならないこと、やらなければならないことがあります。

SEOとWebマーケティングの違い

私たちはSEOの会社ではなく、Webマーケティングの会社です。

Web以外のマーケティングからwebのマーケティングをやるようになったので、厳密に言うとwebマーケティング特化でもありませんでした。

でも、だからこそSEOが得意な会社になれたのです。

それはSEOの世界からずっとwebを見てきた方とは、ちょっと違う見方かもしれません。

SEOに明るくなかったからこそリアルマーケティングの手法をいろいろwebで試してきましたし、そのくせwebだけで集客してきた会社だからこそ試行錯誤しながらたどり着いた方法とも言えます。

まず、率直に言いましょう。SEOは簡単です。

でもマーケティングは難しい。ただしwebマーケティングはリアルより簡単です。

Webマーケティングとは何か

ユーザーの関心事、つまりニーズに基づいて様々なコンテンツを皆さんは作っていらっしゃるでしょう。

そのために、Googleのサジェッションや共起語なども調べているはず。

さらにトレンド(流行り)も見ながら構成を考えておられることと思います。

SEOと言ったときに、そうした「キーワードチェック」やサジェッション、共起語などを考慮したコンテンツの作成や特化をイメージする方もいらっしゃるでしょうが、これは紛れもなくWebマーケティングであり、SEOではありません。

ユーザーニーズにこたえるために、人々が何を求めているのかを探ってそれを提供しているのであり、これはマーケティングです。

ではSEOと何が違うのでしょうか?

SEOとは何か

SEOとは、技術でありテクニックです。

検索エンジンに向けての最適化をSEOと呼ぶのであり、検索順位を上げることとは異なります。

現状、SEOと言えば事実上Google対策を指します。

Yahoo!はGoogleのエンジンを利用しているため、Google向けのSEOができていればYahoo!でも効果が見込めるためです。

ただし、当然Yahoo!にはYahoo!独自の「カスタマイズ」があります。

Yahoo!知恵袋などが検索順位に入り込んでくるのも、そうした「カスタマイズ」になります。

GoogleのSEO対策

では、Google向けにSEO対策を行うにあたって考えなければならないのは何でしょうか?

SEOのテクニカルな部分としての評価基準はまた別の時にご説明するとして、まずは「Googleの考え方」を知る必要があるでしょう。

テクニックだけを気にすると、足元の技術を追いかけるだけになります。

しかし、それでは遅いのです。

Googleの考え方を知り、Googleがどこに向かっているのか考え、そしてどういった変化が起こり得るのかを想定し先回りするべきです。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。金銭と引き換えに検索結果の順位を操作することは一切ありません。広告は、広告であることを明記したうえで、関連性の高い情報を邪魔にならない形で提示します。新しいツールやアプリケーションを開発するときも、もっと違う作りならよかったのに、という思いをユーザーに抱かせない、完成度の高いデザインを目指しています。

https://www.google.com/intl/ja/about/philosophy.html

Googleはユーザーファーストを掲げています。

つまり、ユーザーが必要な情報を得るために邪魔になるコンテンツは嫌われるでしょう。

どんなコンテンツやどんな文章、広告、リンクが邪魔になるでしょうか?

Googleはこうも言っています。

ウェブ上の民主主義は機能する。

Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。Google では、200 以上の要素と、PageRank™ アルゴリズムをはじめとするさまざまな技術を使用して、各ウェブページの重要性を評価しています。PageRank のアルゴリズムでは、ページ間のリンクを「投票」と解釈し、どのサイトが他のページから最高の情報源として投票されているかを分析します。この手法なら、新しいサイトが増えるたびに情報源と投票数が増えるため、ウェブが拡大するにつれて効果も高まります。また Google では、多くのプログラマーの力の結集によって技術革新が進むオープンソース ソフトウェア開発にも力を入れています。

https://www.google.com/intl/ja/about/philosophy.html

ここで述べられているのは被リンクについてですね。

ただし、同時に「200以上の要素と様々な技術」が用いられているとも言っています。

被リンクは重要な要素であることは間違いありませんが、いわば「悪用」する者がいるため、単に被リンクがあればよいというわけでもないのです。

この「200以上の要素と様々な技術」は公開されていませんが、ゆえにGoogleが目指すもの、考え方から逆算し、それに合わせていくわけです。

検索順位は検索エンジンに向けての最適化の結果得られる「副産物」です。

では、検索エンジン最適化とは具体的に何を指すのでしょうか?

それはマーケティング理論に基づいて制作されたコンテンツについて、そのコンテンツとそのコンテンツを生み出した意図をできる限り正確に検索エンジンに伝えるテクニックと言えるでしょう。

SEOとWebマーケティング、売れるのはどちらか

さて、皆さんがSEOで検索順位を上げたいと考えるのも、Webサイトから売上を上げたいからでしょう。

逆に言えば、広告などで余計なコストがかかるのでなければ、売上が上がるなら順位が1位でなくてもよいということになります。

大事なのは、顧客のニーズに迫ること。

例えば、私たちのオフィスがある赤坂で、整体院を開いたとしましょう。

「赤坂 整体」でもよいのですが、これで仮に1位になってもサイトに来るのは「自分で整体に行かなきゃと考えていて、かつこれまでの行きつけがない」人に向けたキーワードです。

でも、ニーズから探るなら例えば腰痛とか肩こりとかあるわけです。

「今まで市販のシップでごまかしてきたけどいよいよ痛みがひどい、どうしよう」といったシーンを考えてみてください。

薬局で買える市販のシップでおすすめはありますか?

シップで対応できるのはどこまでなんでしょう?

どんな痛みになったら、病院や整体に行くべきですか?

整体院を開いているあなたなら、実際的なアドバイスを深く掘り下げたコンテンツとして書くことができるでしょう。

専門性が高ければ、商圏を広げてもお客さんがやってきてくれます。

腰痛なら赤坂のあそこの整体院が良い、と口コミが広がり、遠くからも来てもらえるようになります。

どちらが事業として望ましい姿でしょうか?

実際的かつ有益な深いコンテンツを作ることができるなら、そのコンテンツが適切な検索順位でGoogleにのるよう、構成や含める共起語やキーワードなど、いわばテクニカルなSEOを検討できます。

SEOよりマーケティングを考えよう

そう、まずあるべきはマーケティングです。

マーケティング力がなければ、「赤坂 整体」というような想像力のないキーワードだけで勝負することになります。

ライバルは「腰痛なら赤坂のあそこの整体院が良い」といったブランド化が進み、広い商圏からお客さんがやってきます。

あなたは「自分で整体に行かなきゃと考えていて、かつこれまでの行きつけが赤坂にはない」人だけを対象に頑張っていくことになります。

専門性も伸びないでしょう。

どんなキーワードでSEOしているのか、あるいは何を売ろうとマーケティングしているのか、Webサイトからはいろんな情報を推測できます。

私たちのような事業者は、競合サイトを見ながらそうした分析を行い、顧客のWebサイトでどういったマーケティング戦略をとるのか、それはリアルマーケティングやコンセプトとマッチするのか、またSEOを通してそれを適切にGoogleに伝えられるかを考えます。

そして、勝利できるかどうかを考え、テストを繰り返しながら実行に至ります。


カテゴリ:
タグ:,,




関連するほかの記事


関連記事はまだありません。